スポンサーリンク
 

仕事が楽しくないのはなぜ?辛い日々を送る知られざる真実

 

仕事は我慢することが当たり前・・・

楽しさを求めるのは甘えている・・・

なぜ、仕事楽しくないのに続けなければいけないのでしょう。

なぜ、辛いのに我慢して仕事をしなければいけないのでしょう。

 

結論から言うと、今の時代は我慢は損をするだけです。

 

僕自身、2010年6月から勤めた製造業の会社で、

2015年4月の5年近く過ごしてきて、

そして最後の辞める瞬間に感じた気持ちは、

 

会社への憎しみだけでした。

 

「もう、こことも最後か・・・」なんて感傷に浸るのではなく、

散々こき使われて、毎日イライラと苦しみに悩まされ続けて、

毎月の給料日に通帳に刻まれる数字に落胆と憎しみを感じ、

 

今の時代はバブル景気なんかより遥かに労働環境が粗悪です。

 

だけどそれでも辞められない・・・

それは生活のためとか、家族やローンという理由があると思います。

しかし、もっと根本的な本質的なところを見ていく必要があります。

なぜ僕達は仕事が楽しくないと思いながらも続けるのか・・・

実はいつの間にか植え付けられた社会の常識が問題なのです。

 

前回は、いざ転職しようと思っても前に踏み出せない人へ、

心理的な原因と本当の問題の見つけ方についてお伝えしました。

転職する勇気が出ない…本当のやりたいことの見つめ方

スポンサーリンク

我慢が美徳という世間の常識は終わっていた・・・

 

仕事が楽しくないのに、如何に楽しくするか・・・

好きでもないのに楽しくできるわけがありません。

なぜ楽しくないかの答えはいたってシンプルです。

 

そこがあなたの居場所じゃないからです。

 

それでもバブル景気の頃は、

我慢し続けることで給料も上がって雇用の保証されてました。

ところが今の時代ではそのいずれも安定していません。

保証されていたものが完全に崩壊されているというのに、

 

「仕事は辛いのが当たり前だ!」

「辛抱すればボーナスが貰えるだろ!」

「大人になって夢を語るなって甘えだ!」

「残業しないヤツはろくでもないヤツだ!」

「辛いから辞めるなんて甘ったれるな!」

 

世間ではこのような常識をまだかざしているのです。

そして何よりも僕達自身がこれが正しいと思い込んでいるので、

世間の常識から外れたことへの罪悪感が拭えないのです。

問題は僕達の心の中にある常識に縛られた思い込みにあります。

 

 

スポンサーリンク

なぜ仕事が楽しくないのに続けてしまうのか?

 

なぜ楽しくもないのに続けてしまうのでしょう。

生活や家族やローンの返済があって辞められない・・・

確かに最もな理由ですし、僕もそうでした。

 

だけど根本的なところは社会の常識への囚われです。

 

なぜなら辞めたら辞めたで何とかなるものだからです。

いざ、辞めてみると転職するまで大変なところはありますが、

それでも何とか仕事を見つけて生きていけます。

 

ほとんどの人が辞めても何とかなっているのです。

 

何とかなっていなければこの世に存在しないはずです。

だけどほとんどの人はそんなことはありませんよね?

誰もが何とかなっているのが現実なところなのです。

ではなぜ辞めようとすると上司は、

 

「仕事は辛いのが当たり前だ!」

「辛抱すればボーナスが貰えるだろ!」

「大人になって夢を語るなって甘えだ!」

「残業しないヤツはろくでもないヤツだ!」

「辛いから辞めるなんて甘ったれるな!」

 

このようなことを言ってくると思いますか?

それは仕事に穴が空くことが面倒というだけなのです。

だけど本当のところは代わりの人間なんてどこにでもいます。

だけどその代わりの人間を探すのが面倒なだけなのです。

仕事が楽しくないのに続けてしまう理由は、

 

  1. 世間一般の常識という古い価値観を押し付けられる
  2. 自らが世間の常識から抜け出すことへの罪悪感

 

以上の2つから辛い毎日を繰り返してしまいます。

これはあなたも頭では分かっていることではないでしょうか。

 

 

いつの間にか染みついた固定観念に気付くこと

 

小学生の頃に思い切って手を上げて、

答えが間違っていたら先生に「違う!」と言われて、

恥ずかしくて傷付いてそれから間違いに敏感になってしまったり、

 

親に「上手にできたね!」と褒められて、

上手にすることが正しいことなんだと信じるようになって、

上手にできないことは間違いなんだと思うようになったり、

 

僕達はこれが本当は正しくないのは分かっているはずです。

大人になって間違うことは悪いことではないと分かりますよね。

だけど頭で分かっていても身体では分かっていないのです。

 

たとえば人前に出ることはすごく緊張しますね。

間違えたくないし失敗したくないと思いませんか?

好きな異性と偶然に出会って何とか近づきたいけど、

嫌われることが怖くて前に進む勇気が出ないと思いませんか?

 

僕達はいざ自分のこととなると自分を守ろうとしてしまいます。

 

身体の感覚・・・

この身体の反応こそが僕達が気付くべきことなのです。

仕事が楽しくないのに、辞めたいのにそれでも続ける時、

それは生活や家族やローンの返済があるかもしれませんが、

 

身体に染み付いた固定観念に気付くことが最も重要です。

 

まず気付いた段階で50%は解決したと言われています。

なぜなら気付けないと問題解決のしようがないからです。

頭ではなく身体を通して自分に気付くことが大切です。

 

 

ぬるま湯に浸かっていると、やがて冷めてしまう

本日のまとめ:

  • 我慢が美徳という世間の常識は終わっていた・・・
  • なぜ仕事が楽しくないのに続けてしまうのか?
  • いつの間にか染みついた固定観念に気付くこと

 

そしていつまでもこのままではいけない・・・

こんな人生のままで本当にいいのだろうか・・・

 

誰もが今の状態をなんとかしたいと思っています。

まず社会の常識や自分の中にある罪悪感を知り、

そして自分の身体に染み付いた固定観念に気付き、

 

このままではいけない、何とかしたい・・・

ぬるま湯に浸かっていると、やがて冷めてしまう。

そこで本当に気付いてほしいことは、

 

あなたはやりたいことが見つからないのではなくて、

やらいたいことが難しいと思うから別の方法がないか?

上手くいく方法がないかを探して見つからないということ。

 

小さな頃から染み付いた固定観念である、

失敗はいけないとか、間違ってはいけないというのが、

本能として染み付いているので頭で分かってても、

ズキッという痛みを感じて前に進めなくしてしまいます。

 

なので失敗しないような方法を探そうとしたり、

続ければ成果がでるのに簡単に挫折してしまったり、

間違わないように他人の目を必要以上に気にしたり、

関係のないことに意識が奪われてしまうのです。

 

なので本当は何がしたいのか?本当はどうしたいのか?

 

働かずに楽して生きたいとか、

ありあまるお金をたくさん稼いで贅沢したいとか、

毎日好きなことだけに没頭して暮らしたいとか、

そんな素直に気持ちに正直なって向き合ってみましょう。

 

なぜならそこから視線を外しても上手くいかないからです。

成功者と呼ばれる人はみな好きなことで生きているからです。

 

本当の自分を真っすぐ見つめられることを祈っています。

 

関連記事:

今の仕事が楽しくない…働くことって所詮そんなもの?

 

スポンサーリンク