スポンサーリンク
 

人間関係が苦手で仕事が上手くいかない人の3つの改善法

 

職場の人間関係が苦手だと居辛くなってしまいますね。

仕事上の付き合いは関わらなければいけないこともありますよね。

この先、どうやってコミュニケーションを取ればいいのか・・・

 

「こんなヤツがいなければ、もっと仕事が楽なのに!」

 

なんて思っていないでしょうか。

しかも、不思議とどの環境にも現れたりしるのです。

何かしら鼻につくようなことを言う人間だったり、

存在自体がうっとうしくてイライラしてしまったり、

我が強過ぎて関わることにうんざりしてしまったり、

苦手な人間でもいろんなタイプがいるかと思います。

 

では、このような人間関係になってしまったら、

どうやって関わっていけばいいのか答えが見つからないですね。

それに時間が経つにつれてどんどん悪循環に陥ってしまいます。

 

結論から言うと、職場の人間関係はこじれたら修復不可能です。

 

だけど苦手な人間関係を通して、

自分を知って今後の人生に活かすことも可能です。

その上で、今の仕事を続けるべきかそれとも辞めるべきか。

良い人間関係を築いていくための改善法をお伝えします。

 

前回は非正規社員の問題は将来の不安や待遇格差だけじゃなく、

意外と知られてない事実と具体的な対策についてお伝えしました。

非正規社員のデメリットは不安定や待遇格差だけじゃない!?

スポンサーリンク

仕事を辞めたい第1位の人間関係は克服できるのか

 

仕事を辞めたい第1位は人間関係ですが、

それが原因で実際に仕事を辞めていく人は多いです。

 

「こんな会社やってられるか!」

 

このようば場合は会社が嫌いというよりは、

会社で感じる感情が嫌で辞める方が圧倒的に多いのです。

そしてその原因が人間関係からくるものなのです。

 

僕も仕事内容で感じる嫌なこともありましたが、

人間関係で感じる嫌なことの方が圧倒的に強かったです。

そんな人間関係が原因で会社を逃げてしまったのです。

あなたはどんな人間関係から嫌と感じますか?

 

  • 部署内に苦手な同僚がいる
  • 他の部署や事務に嫌いな人間がいる
  • 上司と合わない&パワハラを受けている
  • 社内で馬鹿にされてるように感じる
  • なぜか拒絶されているように感じる
  • 輪の中に入れずに孤立している

 

いかがでしょう、

他にも嫌な感情を感じることがあるかもいしれません。

これはストレスは溜まるし、苦手意識も強くなるしたまりません。

 

そうなると精神的にも元気が失われてしまい、

仕事で失敗したり、プライベートも上手くいかなくなって、

今までは何とかできてても受け止める力も失ってしまいます。

 

ストレスを受けても消化する力が無くなってしまうのです。

 

そんな消化できないまま次の日もまた会社に行く・・・

これを繰り返していくうちに段々と嫌になってしまうのです。

人間関係で苦手意識があると苦痛でたまらないですね。

 

ではこのような人間関係をどう克服すればいいのでしょう。

まず最初にお伝えしたように職場では修復不可能です。

なぜなら互いに価値観の違う者同士の集まりだからです。

 

仲の良い友達とケンカしたときのことを思い出してみて下さい。

時間が経つにつれて冷静になって仲直りできたりしますね。

それは近い関係にあるからこそ修復することが可能なのです。

もし職場内でもそんな同僚がいるのなら修復したのではないでしょうか。

だけど大抵は陰口を言ったり険悪な態度をとってしまったりと、

なかなか上手くいかないことの方が多いのではないでしょうか。

 

ここでお伝えする人間関係の改善法とは、

相手に対してアプローチすることではありません。

あなた自身を見つめるための改善法です。

それが以下の3つのこととなります。

 

 

スポンサーリンク

1、他人ではなく自分を許す

 

人間関係が上手くいかないのは、

お互いの心と心の間に隔たりがあるからです。

この隔たりを埋めるためには自分から近づく必要があります。

なぜなら相手に期待しても解決しないことが多いからです。

 

だけど自分から勇気を出して近づくことができるでしょうか。

学生の頃の仲の良い友達ならそれができても、

苦手な上司とか先輩とか同僚なんかできないものですね。

それに腹が立つような相手とは関わりたくないですね。

相手を許すことなんて難しいと思いませんか?

 

そこで他人ではなくまず自分を許してあげることなんです。

 

先ほどの会社を辞める原因のところでも話しましたが、

問題は、会社が嫌というより会社で感じる感情が嫌なのです。

その感情さえ味わうことがなければ平穏なはずなのです。

もし、嫌なことを言われても何とも感じないのなら、

別に仕事を辞めるなんてことも考えないですよね。

 

ということは嫌な感情を感じる自分を許してあげるのです。

 

これは別に難しいことではありません。

辛いなぁ、苦しいなぁと感じることが起こったら、

 

「辛くてもいいよ」

「苦しくてもいいよ」

 

このように自分に問い掛けてあげるだけです。

非常にシンプルですがこれを続けていると、

嫌な感情を味わっても自分はOKだと思うようになります。

それは潜在意識からOKになるので気持ちが軽くなっていくのです。

 

許すとはよく他人のことを許すと思いがちですが、

その本質は自分がどんな感情を味わってもOKだと許すことなのです。

こうすることで感情のバランスが最適に保てるようになり、

生きるのが非常に楽になっていくのです。

 

 

2、できるところから与える

 

人間関係がこじれるのは、

人間関係を優先しないことからはじまります。

人は認められたい、受け入れてほしいという欲求があります。

それが満たせなくなってしまうと、

 

「自分の仕事を評価してくれない」

「誰も自分のことなんて必要としてくれない」

「もっとやりがいのある仕事を見つけたい」

 

なんてことになるのです。

だけどこれは大きな問題をひとつ抱えているのです。

 

それは相手に与えてもらおうとしていることです。

 

確かに自分が頑張ったのに与えてくれないと感じると、

腹も立つし、許せないという気持ちが増幅してきますね。

どうしても自分から受け入れることなんてできないものです。

だったら価値観の合わない人間のことはあきらめて、

 

自分の価値観の近い人から与えるという姿勢にするのです。

 

あきらめるとは言葉を変えると開き直ることです。

この与えるという姿勢も特に難しいことではありません。

仲の良い友人や知人とのちょっとしたことでも、

 

「素晴らしいね!」

「それ、良かったね!」

 

このように相手を認める言葉や態度で与えれば良いだけです。

自分の言いたいことをグッと抑えて話を聞くのだってそうです。

こうして人間関係を優先することが与えることになります。

また自分を許すことも厳密には与えることになりますね。

 

こうすることで価値観の合う付き合いが少しずつ広がります。

そこで自分に合う仕事を紹介してもらえるかもしれません。

はじめから合わない場所で勝負することが間違っているのです。

 

 

3、視点を変えて受け取る

 

あなたは受け取ると聞くと何を思い浮かべますか?

僕達は出来事を単一的に捉えてしまいがちなのです。

 

たとえば上司に叱られたとします。

すると確かに言ってることは正しいかもしれないけど、

感情では割り切れずに腹が立ってこないでしょうか。

きっとあなたにも経験があることだと思います。

 

感情的に割り切れないことは、

どんなに意識で思うようにしても難しいものですね。

腹の立つことを言われると素直に受け止め難いものです。

ましてや苦手な人間関係ならほぼ不可能ではないでしょうか。

この場合、どうやって受け取るかと言うと、

 

自分自身を相手や他人の視点から見つめてみるのです。

 

苦手とする人の視点からあなたを見るとどのように見えますか?

それ以外の周囲の人の視点から見るとどのように見えますか?

もしあなたの大切な人が見たらどのように見えますか?

 

このように視点を変えて見てみると、

自分の視点からは気付かなかったことが見えてきます。

そこから得た気付きを受け取ればいいのです。

これを視点を変えて受け取るということなのです。

これだと自分の中で行うことなので楽にできると思いませんか?

 

 

スポンサーリンク

仕事上の苦手な人間関係を通して自分を知る

本日のまとめ:

  • 仕事を辞めたい第1位の人間関係は克服できるのか
  • 1、他人ではなく自分を許す
  • 2、できるところから与える
  • 3、視点を変えて受け取る

 

今の人生に満足していないなら、

それを変えるための行動が必要となってきます。

しかし、ただ思いついたことを行動しているだけでは、

何も得ることなく元の生活に戻ってしまいます。

 

自分を変える上で最も大切なことは自分を知ることです。

 

自分のことが分かりさえすれば、

自分をどのように変えていけば良いか分かるからです。

今回お伝えしたことは相手に対してアプローチすることではなく、

今の状況を通して自分自身を知るための方法をお伝えしました。

ですが根本的に良くしていくための改善法です。

 

よく才能とは限られた人だけに与えられてものと思う人がいます。

なのであの人には才能があったから成功したなんて聞きますね。

だけどそれはできない自分に対しての言い訳に過ぎません。

そしてそうなるのは自分を知らないからです。

 

才能とは他人と自分の喜ぶ中にあるものです。

 

だからこそ価値観の合わない苦手な人間関係をあきらめ、

価値観の合う人間関係の中で与えることをしていき、

その中でも辛いこと苦しいこと感じても自分を許していき、

視点を変えていろんな気付きを得て自分を知っていくのです。

 

そんな当たり前のことを考えていると、

才能なんて特別なことではないと気付くこともできるでしょう。

だって好きなことをやってれば自然と開花されるものだからです。

そして誰にだって自分に合う仕事を見つけることはできるのです。

 

出来事を通して成長していけることを祈っています。

 

スポンサーリンク