スポンサーリンク
僕は以前の仕事は精神的苦痛で辞めてしまいました。
契約社員で一応は安定した生活はできていましたが、
僕の中ではそれを安定的生活とは思えなかったのです。
あなたは仕事において、
精神的苦痛に耐えながら経済的安定を得ることと、
経済的不安定になっても精神的苦痛から逃れることのどちらを選択しますか?
経済的に安定していると言っても、
精神的苦痛に耐えながら仕事をしていては、
それは安定した仕事に就いているとは言えません。
なぜなら、
いつ辞めるか分からない状態だからです。
辞めるのは確かに自分の意志なのですが、
辞めようかと悩んでいるような状態では安定とはほど遠いです。
どうしても心は目には見えないだけに、
精神的な部分はあまり重視されないところがあるのかもしれません。
では精神的苦痛を感じているときはどうすればいいのでしょう。
(前回は、精神を鍛える方法-仕事で凹まない強さを手に入れるには?にて、
仕事に前向きになれる精神を鍛える方法についてお伝えしました。)
[ad#co-1]
スポンサーリンク
多くの人が選択する我慢の日々
多くの人は仕事で精神的苦痛に悩まされても、
我慢を選択して苦痛に耐える毎日を送るようです。
僕もパワハラで苦しんでいた会社を3年我慢し続けました。
よく「最低でも3年はやるべき」ということを耳にしますが、
仕事における精神的苦痛に耐えられる度合いは個人によって様々であり、
安易にその言葉を鵜呑みにして無理し続けるのは得策とは言えません。
なぜなら、
会社は社員よりも利益を優先するものだからです。
上司は社員をまわしてなんぼのような感じもあります。
要するに、個人よりも会社が上手くまわる仕組みを重視するということです。
なのでいきなり異動させられたりするのではないでしょうか。
もし個人の意見が尊重されるのなら勝手に異動を命じるはずがありません。
このような状況では、つい他人や環境のせいにしてしまいがちですが、
最終的には自分と向き合って今後を決めていかなくてはいけません。
我慢することだけが全てではありません。
確かに経済的安定は精神的安定に繋がるところはありますが、
仕事で直接、精神的苦痛を味わっていては続くはずがないのです。
我慢をしていると思っている時点で先が危ういのです。
スポンサーリンク
精神的苦痛を感じる人は適応がない訳ではない
仕事で精神的苦痛を感じている人は、
自分に環境適応能力がないと思っている人も多いと思います。
僕自身、仕事環境への適応力がないと思っていました。
では、「適応」とはどういうことなのでしょうか。
適応とは、うまく合わせることを意味します。
うまく合わせるということは、
自分の感情を抑えこむことでもあるのです。
一旦、自分の感情を脇において、
身体の感覚を新しい環境に向けて感度を高めて情報収集を行います。
誰が重要な人物で、誰がカギとなる人物で、どのように振る舞うべきか、
新しい環境に適応するために膨大なエネルギーを投入します。
しかし、
ここで精神的苦痛を感じるような出来事が起きると、
人はそもそも本能として痛みを避けるようになっているので、
どうしても痛みの方に意識が向いてしまうのです。
周囲の人間関係が上手くいっていたのに、
上司のパワハラなどで周囲の人間関係とも上手くいかなくなるのは、
このような人間の機能も関係しているのです。
適応能力があるのはリスクもある
動物は基本的に苦痛から逃れようとします。
ですが人間の場合は社会上、逃げ出すわけにはいかないことがあります。
自らの意志で苦痛に臨んでいかなくてはいけないのです。
そんなときでも人は環境に適応するために、
次の段階としてある手段を使うようになります。
それは、
痛みを感じないように心を麻痺させていくということです。
言い換えると、心を殺してしまうのです。
感情を感じなくすれば痛みを味わわなくてすむようになります。
そうすれば仕事という場において何とかやりすごすことができるのです。
人の身体はそのように機能して自分を守ろうとしてくれます。
だけど、
麻痺させるということは、必ずリスクを伴います。
よく聞く「感情にフタをする」ということです。
感情にフタをしても、いつかは爆発します。
ストレスが溜まったら発散することは誰もが知っていますね?
つまり感情は抑えるより、外に出さなければいけないのです。
精神的苦痛を感じているとき、
単なるストレス発散程度では解消することはできず、
次第にうつになり急に会社に行かなくなるという事態になります。
結局のところ、仕事で精神的苦痛を感じているときというのは、
その仕事から離れない限りは問題解決しないことの方が多いです。
専門家への相談が近道
仕事での精神的苦痛を抱えている場合は、
やはり専門家への相談が自分を楽にする一番の近道です。
身近な友人や家族に相談するのも良いかもしれませんが、
あまり効果はなく、余計に心配させるばかりです。
恋愛でフラれることなどとはわけが違うのです。
明確な問題が目の前にあり、
その問題を根本的に解決するための具体的方法を一緒に探してくれる専門家。
それはやはりプロに相談するべきではないでしょうか。
仕事を専門に扱う、
コーチングやカウンセラーに相談することが良いと思います。
仕事の悩みが解決できることを祈っています。
スポンサーリンク