スポンサーリンク
 

仕事にやりがいを感じない人の4つの特徴と対処法

 

今の仕事やりがいを感じない・・・

何のために仕事をするのか分からない・・・

魅力を感じない仕事を続けることに悩んでませんか?

 

会社では会社の方針に従わなければいけません。

異動を命じられれば従わないといけないし、

理不尽な業務も要求されることもあります。

嫌な上司とも我慢して付き合わなければいけません。

 

そんな中で、

 

何か問題が発生すれば、

余計にでも仕事への情熱は失われていくでしょう。

仕事のやりがいとは一体、何なのでしょうか。

ただひとつ言えることは、

 

  • 仕事をつまらないと感じるのは自分
  • 仕事を楽しいと感じるのも自分

 

仕事にやりがいを感じない人も工夫次第では、

やりがいを感じられるようになるのも確かだと思います。

今回は、仕事にやりがいを感じない人の特徴と対処法を紹介します。

 

(前回は、仕事の人間関係がうまくいかない3つの理由にて、

仕事の人間関係がうまくいかない人の悩みの理由を紹介しました。)

[ad#co-1]

 

スポンサーリンク

1、仕事の選び方を間違えている

 

どんなにたくさん給料がもらえたとしても、

どんなに時間的に融通が利いていたとしても、

どんなに仕事仲間との関係が良いとしても、

 

仕事そのものにやりがいがなければ結局は不満なのかもしれません。

 

やりがいを感じない人は仕事がつまらないのではないでしょうか。

なぜなら、仕事に関わる時間が最も多いからです。

仕事に関わる時間にやりがいを感じられないと、

 

「何やってるんだろう・・・」

「このままこの仕事をしなければいけないのか・・・」

 

と自分に迷いが生じてしまうのかもしれません。

仕事の選び方を間違えるとこのようになりやすいです。

仕事の選ぶときは給料や勤務時間に関係なく、

意欲的に打ち込めそうな仕事を選ぶことが重要です。

 

  • 一人で集中して行う作業が好き
  • 人とのコミュニケーションが好き
  • テキパキとリズム良く仕事をしたい
  • ひとつのことにじっくりと向き合いたい

 

このように自分の性格とよく相談することが、

やりがいを感じる仕事を見つける上で大切ではないでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

2、将来への希望がない

 

今の会社はずっと続いていきそうでしょうか。

もしかすると倒産するかもしれないとか、

業界そのものが不安定な状態になっていれば、

 

将来への希望が持てず、仕事へのやりがいを失うのかもしれません。

 

そうなると個人ではどうすることもできないので、

自分の意志とは関係なく路頭に迷うことにもなり兼ねません。

それでは仕事どころではないので、他の手段を考えなければいけません。

とても仕事に集中するどころではなくなってしまいますね。

 

会社や業界の状態にもよりますが、

転職することを想定して転職に有利になるよう準備をするか、

会社がなくなっても食べていけるよう自分で副業をするなど、

会社以外の時間を使って行動を起こしていくべきです。

 

そうすれば心にも余裕が出てきて、

今の仕事にも集中できてやりがいを取り戻せるかもしれまえん。

 

 

3、誰かに貢献している意識がない

 

どんな仕事でも誰かの役には立っています。

なぜなら会社が存続する理由として社会に貢献しているからです。

会社が社会に貢献している以上は、社員は社会貢献することになります。

 

つまり、

 

必ず誰かの役に立っていることになるのです。

 

だけど、仕事にやりがいを感じないときは、

そんな誰かに貢献しているような実感はないと思います。

会社のような組織になると、より実感はし難いのかもしれません。

 

貢献とは自分が熱くなるような使命を感じられるものです。

 

それが仕事に対するやりがいと直結しています。

今の会社にやりがいを感じられないのなら、

それは今そこにいる場所が合っていないと考えざるを得ません。

自分にとって貢献とは何かを考える時期なのかもしれません。

 

 

4、自分の楽しみを持っていない

 

楽しみがあるということは、それが「生きがい」になります。

今の仕事にやりがいを感じられないなら、

無理に仕事からやりがいを探そうとしなくても、

 

プライベートで生きがいとなる楽しみ見つければいいのです。

 

このように仕事から離れてやりがいを探す方法もあります。

生きがいとなる楽しみを見つけることができれば、

そのために仕事にも精力的に取り組めるようにもなります。

 

  • 恋人を作って好きな人のために
  • 趣味を持って週末の楽しみのために
  • 仲間との定期的な集まりを楽しみに

 

とにかくワクワクさせてくれるものが良いでしょう。

楽しみがあるのとないのとでは仕事にも影響が出ます。

プラスの気持ちになれるものを探してみてはいかがでしょうか。

 

 

やりがいとは何を感じたいか

 

  • やりがいを感じる
  • やりがいを感じない

 

このようにやりがいには感じ方を表現する言葉が使われています。

つまりやりがいとは何を感じたいのかということになります。

あなたのやりがいは何を感じることで得られるのでしょうか?

 

仕事と言う枠から外れて、

もっと大きな枠でこのことを考えてみてください。

 

結局のところ、自分の気持ちの問題であることにお気付きでしょうか。

心理学の世界では、人は感情の生き物と言われています。

物事を判断するときも、理性1割:感情9割で判断します。

 

自分が食べたい物を考えるとき、

「○○が食べたいな」という気持ちで判断しますよね。

決してそのときは理性的に判断しないと思います。

 

何を感じればやりがいに繋がるのか?

 

ぜひ、考えてみてください。

納得のできる生き方ができることを祈っています。

 

スポンサーリンク